Quantcast
Channel: ブログ de ビュー
Browsing latest articles
Browse All 40 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

崖っぷちの男(映画)

今回の記事は『崖っぷちの男』(2011年、監督:アスガー・レス)です。 サム・ワーシントン主演によるサスペンス・ミステリー。スリリングで予測不能な展開は面白く、地味に良作。 映像にも妙なリアル感があり、ビルの真下を覗きこむような映像は高所恐怖症に人が見たら卒倒しかねない。 高層ビルから飛び降りようとする男の真の狙いとは? ■内容紹介 ※Movie Walkerより引用 Link...

View Article


2013年・し

「モノクローム物干し」 タイトルが若干不吉かも。 ブログフォルダを整理していたら、出てきた何かのメモ書き。雑記の元のもと。 せっかくなので軽く調べてまとめてみました。 いつもとはだいぶ趣向が違う雑記なので、興味ある方だけ読んでみて下さい。 いまいちよく分かっていないこと。 ・「白星」と「黒星」 白星は勝ちを意味し、黒星は負けを意味する。...

View Article


2013年・ご

「ミッドナイトブルー」 今回はオススメ動画集1です。 けっこう前に、新規に作ろうかなと思っていたカテゴリ「WEB」。 その後何事もないまま流れてしまった新カテゴリーですが、もし作られたのなら、WEB上で見つけたオススメ動画紹介なんかをしようかなとか、考えていたわけです。 オススメ動画に関しては、ある程度たまってきたので、この場で雑記として紹介。全2回を予定。...

View Article

2013年・ろく

「Daruma」 今回はオススメ動画集2です。音楽系(とは言ってもPVではない)が中心です。 2020年東京オリンピックが決定、おめでとうということで、誘致PRフィルムも急きょ追加。東京のPR動画とても素敵でした。 動画は長さにより、「長編」「中編」「すぐ」に分けてます。 長編:複数回にまたがるシリーズ作。全部見ようとすると時間が掛かります。見過ぎに注意。...

View Article

2013年・なな

「煙突と空の夜明け」 雑記7つ目。2013年の映画の話と読書の話。 いつもは個別に感想を書いて記事にしてますが、今回はまとめてざっくりいきます。 画像もなくかなり簡単に書いてくので、気になる方だけ気になるものだけ読んでくれれば良いのかなと。 ※思いのほか長くなったので、この記事は読書編のみ。 それではまず読書編。...

View Article


2013年・ななのに

「白鷺」 雑記7-2。前回が思っていたよりも長かったため分割。 今回は現時点までの2013年の映画の感想のまとめ。 駆け足かつ簡単に書いているので、気になるやつだけさらっと読みで。 感想の書き方としては、まずタイトル、監督、キャスト、ジャンルの映画情報。 続いて個人的なおすすめ度。(満足度とも言う)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネットセキュリティについて

ここ数日のことですが、gooブログにおいてネットセキュリティ関連で迷惑な事態が発生したので、調べたことを書いておく。 本来、こんな雑記を書く予定はなかったのですが、自分用の備忘録と情報共有のために残しておきます。 上にネットセキュリティと大仰なことを書きましたが、内容自体は深刻なことでもないので気になる方だけ参考程度にお読み下さい。...

View Article

2013年・はち

「2013年のねこタ」 雑記8で最後! さて、まず最初にお知らせとして、当ブログの更新はこの記事で最後となります。 このブログの開設日を見ると2005年9月。つまり8年続けたことになる。 自分としてはまぁ長く続いたかなと思っています。 更新は終わりますが、ここまで感想を書き溜めたブログなので、ブログ自体は残しておこうと思ってます。 ひとつ問題として、このブログ、アドバンス(有料)なんですよね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブログdeビュー映画大賞(2014年)

どうもお久しぶりです。 ひとつ前の記事「雑記8」を投稿してから約1年以上が経ちました。 「雑記8」で当ブログの更新は最後と宣言し、実際そのつもりでいました。 けれど、ブログを書かない日々を続けてそれが当たり前になっていたはずなのに、不思議とまたブログを書きたいと思う自分がいる。 気持ちって変わるものなのですね。 そんなわけで、かなり久しぶりに新記事を書きました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブログdeビュー映画大賞(2015年)

どうもご無沙汰しています。前回の投稿をしてから、結局1年近く放置しちゃいました。 今年も「ブログdeビュー映画大賞」の記事だけは書いておこうかなと、久しぶりに更新します。 内容は昨年観た映画の中から、個人的に映画ベスト10を決める、当ブログとしては年1回だけ書く恒例記事です。 簡単に「ブログdeビュー映画大賞」のルールを説明しておくと、...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 40 View Live